![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21012324.jpg](http://www.ydc-kitayama.com/latestdentistry/wp-content/uploads/2021/02/21012324.jpg)
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21012325.jpg](http://www.ydc-kitayama.com/latestdentistry/wp-content/uploads/2021/02/21012325.jpg)
初診時自覚症状はなく、検診目的で検査。その際、レントゲン写真で、右上6番(奥から2番目)の歯根部分に病巣様の像が認められたため、CTにて精査。
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21012321.jpg](http://www.ydc-kitayama.com/latestdentistry/wp-content/uploads/2021/02/21012321.jpg)
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21012319.jpg](http://www.ydc-kitayama.com/latestdentistry/wp-content/uploads/2021/02/21012319.jpg)
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21012323-2.jpg](http://www.ydc-kitayama.com/latestdentistry/wp-content/uploads/2021/02/21012323-2.jpg)
病巣の大きさ、位置、歯根の形状等を正確に確認(レントゲンのみでは困難)
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21012322.jpg](http://www.ydc-kitayama.com/latestdentistry/wp-content/uploads/2021/02/21012322.jpg)
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21012326.jpg](http://www.ydc-kitayama.com/latestdentistry/wp-content/uploads/2021/02/21012326.jpg)
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21012327.jpg](http://www.ydc-kitayama.com/latestdentistry/wp-content/uploads/2021/02/21012327.jpg)
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21012331.jpg](http://www.ydc-kitayama.com/latestdentistry/wp-content/uploads/2021/02/21012331.jpg)
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21012332.jpg](http://www.ydc-kitayama.com/latestdentistry/wp-content/uploads/2021/02/21012332.jpg)
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21012333.jpg](http://www.ydc-kitayama.com/latestdentistry/wp-content/uploads/2021/02/21012333.jpg)
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21012334.jpg](http://www.ydc-kitayama.com/latestdentistry/wp-content/uploads/2021/02/21012334.jpg)
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21012336-1.jpg](http://www.ydc-kitayama.com/latestdentistry/wp-content/uploads/2021/02/21012336-1.jpg)
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21012337-2.jpg](http://www.ydc-kitayama.com/latestdentistry/wp-content/uploads/2021/02/21012337-2.jpg)
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21012338.jpg](http://www.ydc-kitayama.com/latestdentistry/wp-content/uploads/2021/02/21012338.jpg)
虫歯が完全に取り除かれた状態で、初めて根管治療に移ります。
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21012339-1.jpg](http://www.ydc-kitayama.com/latestdentistry/wp-content/uploads/2021/02/21012339-1.jpg)
多くの感染物や、壊死歯髄が出てきます。
![](http://digitaldentalspace.jp/yoshikawadds/wp-content/uploads/2021/02/21012315.jpg)
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21012342-1.jpg](http://www.ydc-kitayama.com/latestdentistry/wp-content/uploads/2021/02/21012342-1.jpg)
根管治療がきちんとできた状態で、消毒、根管治療用のお薬を入れます。
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 21012343.jpg](http://www.ydc-kitayama.com/latestdentistry/wp-content/uploads/2021/02/21012343.jpg)
治療が完了するまでの間の、唾液や、細菌の根管、および、歯周組織への侵入を防ぐとともに、隣在歯や、対合歯の移動を防ぎながら、日常生活が元通りできるようCAD/CAMで作成した仮歯を装着し根管治療を終えます。