1. ごあいさつ

    歯科診療を総合的に治療し、お口の健康と若さを維持する治療を行っております。

  2. 診療について

    歯科診療を総合的に治療し、お口の健康と若さを維持する治療を行っております。

  3. 院内のご案内

    落ち着いた雰囲気と、最新の設備で診療を受けていただけます。

  4. 診療時間・アクセス

    交通の便の良いクリニックです。スマフォやPCを使ったリモート診察も可能です。

歯列不正(不正咬合)の予測的判断と治療(虫歯予防、非抜歯矯正含む)のメリット

矯正・セルフチェック 矯正・基礎知識 矯正・小児歯科治療 矯正・虫歯治療

 140906(101)

11歳男子

 140906(102)

25歳女性

上の発育期(成長期)のお子さんの歯列不正は、自然治癒したり、きれいな歯列に回復することはなく、成人期(成長発育が終わった段階)では、下の患者様のような歯列になります。

成人した段階で、歯列矯正(矯正治療)は可能ですが、口元のバランスなども考慮した場合、抜歯矯正か非抜歯矯正かの選択が必要になり、どちらを選択しても、歯列矯正(矯正治療)の期間は約1年ほどかかります。

しかし、早い段階で検査を受け、予防的な治療が可能と診断できる場合、顎の成長を促し、歯を抜かずに歯列矯正(矯正治療)をすることが可能であり、治療期間も約6か月から9か月で終了し、早く、楽に歯列矯正(矯正治療)が終了できるメリットもあります。

140906(101)

初診時

 141226(7)

治療開始時(顎を広げ、お口の中で、歯並びがきれいになるスペースを作る、口元が出っ歯たり、広がったりはしない)

 141226(9)

2週間で顎が広がりました。

 141226(1)

治療開始からわずか3か月で歯列が整いました

更に、早い段階で、歯列不正(不正咬合)を治療しておくことで、虫歯やかみ合わせの問題も予防することができます。

071108(243)

歯磨きができないため前歯2本が虫歯になっている

関連記事